MAKOTO TRANS FORMATION
CSR / SDGs

CSR / SDGs

企業の社会的責任

HOME / 企業の社会的責任
CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY

基本方針

当社では成形事業を通じて、法人、社員それぞれが社会の一員であることを常に認識。社会や地域からの要求や期待に応えるべく、社会福祉団体への活動支援や、地域社会への還元、環境美化活動に取り組んでいます。

地域活動

●会社が工場地帯にあるため、ひと気がなく暗くなり大変危険です。
安心して周辺の方が歩けるように、夜間外灯を点灯しつづけています。

●近隣の小学校周りの清掃。草刈りや運動場の整備

●近隣の少年サッカーチームの支援をしています。

イラスト

SDG's

マコト化成は様々な活動を通じて、2015年に国連にて採択された2030年までの国際目標であるSDGs(持続可能な開発目標)に貢献します。
地球を保護し、全ての人が平和と豊かさを享受できるよう、
以下の具体的な取り組みを通じてSDGsの達成に積極的に活動を続けていきます。

1 貧困を泣くそう

貧困をなくそう

ユニセフ支援

マンスリーサポートプログラムに参加し、世界中の子供達に安心の医療と安全な栄養を届け貧困による悲しい出来事を少しでも減らします。

NPO法人グッドネバーズジャパン
ひとり親家庭の支援

日本の未来を担う 全ての子供達が栄養のある食事をお腹いっぱい食べて、心も体も健康で豊かな毎日を過ごして欲しい。「彼らの素敵な未来が日本の素敵な未来」そんな想いで支援をしています。

3 すべての人に健康と福祉を

全ての人に健康と福祉を

障がい者福祉事業所「クロフネファーム」
オンラインサロンに加入

今の『不便』が、将来の『希望』に変わるプロジェクトの立ち上げを応援します。

玄関にAEDを設置

社内社外問わず、突然の事故やケガ等で心肺停止をした場合も一分一秒でも早く現場で対応し、大切なその命を救いたい。玄関にAEDを設置し、いつでも誰でもが使用出来る体制にしています。

4 質の高い教育をみんなに

質の高い教育をみんなに

近隣の児童養護施設への支援

さまざまな理由で児童養護施設にいる子供達。私達日本の未来を担う全ての若者が豊かな教育を受け、夢や志しを持ち、あらゆる場所で、あらゆる世界で活躍し羽ばたいて欲しい。彼らが輝けば日本も輝く、彼らを支援する事はこの国の本当の豊かさを実現するためにとても重要だと考えます。

6 安全な水とトイレを世界中に

安全なトイレを世界中に

観光地の公共トイレ設置に協賛

観光で大人気の大阪生野コリアンタウン。日本中から沢山の人々が訪れ食べ歩きを楽しむ人もたくさんます。でもそんなコリアンタウンには公共のトイレがありませんでした。大阪の街を訪れる人が安心して使用出来る、清潔な公共トイレ設置に喜んで協賛しました。

8 働きがいも経済成長も

働きがいも経済成長

外国人雇用の推進

日本に在住する中国・韓国・ベトナム・ブラジル・タイ等のさまざまな人々。この方達が、少子高齢化が進み、働き盛りの人口が減少してゆく日本の社会を支えてくれている事も大きな事実です。実習生・留学生・家族滞在など、あらゆる理由で滞在するさまざまな国の人々がこの日本で 安心して働き、又、母国にいる家族までもが豊かに暮らせる為の会社づくりをめざします。

12 つくる責任つかう責任

つくる責任つかう責任

未来に必要とされるプラスチックのものづくりへ

数年前より、お客様から依頼をうけ,バイオマス原料・再生原料・Co2排出量を削減する添加物等のさまざまな材質の成形テストを行ってきました。しかしそのような原料は価格も高く、また、同等のクオリティを出す事の難しさ等、現在もたくさんの課題があります。しかしこられの問題に対して前向きに取り組み、この先もずっと地球と共存できる便利で優しいプラスチックのものづくりをめざします。

分別廃棄とリサイクル

現在1日に出る不良品や製造工程による弊社のプラスチックの廃棄量は、なんと200〜300kgになります。製造過程で出るゲートやランナー等の樹脂はもちろん粉砕し再利用しますが、その他作業工程や、検品作業で不良基準値を満たさなかった製品がこの8〜9割を占めます。この不良品の中には機能を満たしていても外観による不良も多く含まれています。これらの問題に対して、より良い製品づくりに腕を磨き不良品を無くす事に尽力しながら、本当に必要な不良基準をもう一度考える事によって弊社の廃棄量を少しでも減らし、Co2削減に貢献出来る地球に優しいものづくりをめざします。

13 気候変動に具体的な対策を

気候変動に具体的な対策を

カーボンニュートラルを世界目標としている中、日本の電力の内、火力発電が占める割合は7割以上です。
弊社のものづくりも、火力発電無くしては稼働出来ないのも事実です。私達が一カ月に使用する電気はなんと35万kwhで、一般家庭の何十倍にもなります。そんな私達ですが、少しでも二酸化炭素削減に貢献出来る事は何かを考えます。

エコカーでの営業活動

弊社の営業車は排気ガス量の少ないハイブリッドなエコカーにする事により営業活動で自動車を使用する際のCo2排出量を減らします。

ソーラーパネルの設置

工場と倉庫の屋上に太陽光発電パネルを設置し、クリーンエネルギーの供給に役立てます。